2016年6月26日(日)
14時~16時
「もっと話したい」という声がとても多かったので、記念すべき第20回は、特にテーマをきめずにみんなでおしゃべりする会にしました。
5~6人のグループに分かれて自由におしゃべりをしましたが、事前の「セクシュアルマイノリティに関する情報交換もできればと思いますので、おすすめの本、マンガや資料があれば持ってきていただけるとうれしいです。」の告知をご覧になって、参加者の方の中にはマンガや雑誌を持参で来てくださる方もいらっしゃって、「それ、知ってる!」「読んだことはないんですが、面白いですか?」というところから会話が広がるグループもありました。
参加者は、スタッフを含めて36名。初参加の方も多く、学生さんから60代の方まで、年齢もセクシュアリティもさまざまでしたが、とても和やかな、「まったり」な時間となりました。
2016年11月27日(日)
14時~16時
前回のまったりタイムが大変好評をいただきましたので、引き続きフリートークの会にしました。
参加人数はスタッフ含め36名でした。
2017年4月23日(日)
14時~16時
参加者はスタッフ含め34人でした。
今回も、さまざまなセクシュアリティ(「カテゴライズしたくない」「わからない」という方も含め」)のかたが来てくださいました!
2017年7月23日
13時~15時
5周年記念講演:QWRC桂木祥子さん「セクシュアル・マイノリティが安心して医療を受けるために」
みなさまのおかげで、レインボー金沢は5周年を迎えることができました。5周年を記念する企画として、大阪のQWRC(くぉーく)さんから講師をお招きし、講演をしていただきました。講師としてお越しくださったのは桂木祥子さんで、ご専門は精神保健福祉でいらっしゃいます。
QWRCさんは「LGBTなどの多様な性を生きる人やその周辺にいる人と、女性のためのリソースセンター」で、2016年、『LGBTと医療福祉<改訂版>』というブックレットを発行されました。このブックレットに関わって、医療のことを中心にお話しいただきました。
参加者はスタッフを含め31名でした!
2017年11月19日
14時~16時
参加者はスタッフを含め24名でした!
2018年3月4日
14時~16時
参加者はスタッフを含め18名でした!